海外で話題になったアニメ・漫画のネタとか
このマンガがすごい! 2023オンナ編で第1位を獲得するなど
話題の漫画、天幕のジャードゥーガル。
アニメ化の発表を受けて、海外の反応を紹介します。
天幕のジャードューガル
アニメ化決定(サイエンスSARU)
ほかreddit/reddit/reddit
<海外の反応>
1. 海外の名無しさん
おお、ナイス!
これがアニメ化するとは思わなかったよ!
2. 海外の名無しさん
ヴィンランド・サガや乙嫁語りが好きならハマると思う。
3. 海外の名無しさん
やっと少女・女性マンガファンにも明るい兆しが見えてきたね。
4. 海外の名無しさん
タイトルの「ジャードゥーガル」はペルシャ語で「魔術師」または「魔女」を意味する。
文字通りの意味じゃなくて、比喩的な意味で。
主人公は実在した人物で、とても聡明な女性なんだ。
5. 海外の名無しさん
今まで多くのアニメやマンガの絵を見てきたけど、
これはその中で最もユニークなアートスタイルかもしれない。
6. 海外の名無しさん
これはめちゃくちゃ楽しみ!!
天幕のジャードゥーガルは今年最も期待していたマンガの一つだったんだ。
英語版がリリースされるだけでも嬉しかったのに、
アニメ化もされるなんて最高すぎる!
7. 海外の名無しさん
やった!ついにイスラム系の中東・モンゴルが舞台のアニメが出てきた。
キリスト系ヨーロッパに影響されているアニメの多さに退屈していたところだったんだ。
もっと多様性が必要だ。
8. 海外の名無しさん
この話がどんな内容かは知らないけど、ラストでモンゴルの喉歌が流れてくれたらいいな。
9. 海外の名無しさん
トマトスープのイラストは、可愛くてとても細かく描かれている。
アニメでどう表現されるのか楽しみだ。
10. 海外の名無しさん
映像研やスコット・ピルグリムの作風の映像化は良かったし、今回も期待できそう。
しかも中央アジア出身の主人公なんて!!!
11. 海外の名無しさん
このスタジオはダンダダンを作ったところと同じだね 🙂
つまりスタイリッシュなアニメがくるということだ。
12. 海外の名無しさん
マジか、このマンガは本当にすごいよ。
あと、可愛い絵柄に騙されないように。
これは、ほんわかしたマンガじゃないからね。
13. 海外の名無しさん
>>12
正直、モンゴル人が関わるものはなんでも残酷になるって思ってしまう :p
14. 海外の名無しさん
>>13
あいつら、ずっと俺の城壁を壊そうとしてくるんだ!
15. 海外の名無しさん
初めて聞いたけど、モンゴルを舞台にしているってだけで興味が湧くよ。
そしてサイエンスSARU?
これは人気でるね。
16. 海外の名無しさん
作者の他のマンガ「奸臣スムバト」もアニメ化して欲しい。
モンゴルによるアルメニア進行の物語なんだ。
17. 海外の名無しさん
乙嫁語りアニメ化の日に、また一歩近づいた。
18. 海外の名無しさん
このアートスタイルだけで見る価値がある。
フランスのアニメ映画を思い出すよ…
19. 海外の名無しさん
サイエンスSARUの歴史ものって毎回いい感じだよね。
平家物語と同じような雰囲気があれば嬉しい。
20. 海外の名無しさん
イラン人だけど、このタイトルに驚いたし、テンションが上がったよ。
21. 海外の名無しさん
ビジュアルがとても美しいね。
サウンドトラックのために、いい作曲がついてほしいね。
またサイエンスSARU!楽しみですね。
Souffuleで連載中の原作漫画も面白いので読んでない方は是非。
めっちゃ好きな漫画
チャンピオンクロスなら、3巻ぐらいまでを無料で読めるよ。
アニメ?
動く紙芝居?
なんか手抜きに思えるが
このティザー映像ではマンガ絵を動かしてるだけで実際のアニメーション映像じゃない。
何にしてもサイエンスSARUはアニメーションのクオリティもさることながらほんとに原作選びが良いしクセのある絵柄でも違和感なく意義のあるアニメ化をやってくれるからめちゃくちゃ期待してる。
制作のサイエンスSARUは社長が在日韓国人
名前で分かる通り日本人を侮辱したくて仕方ない人