2025.4.15

海外「ついにきた!」ジョジョ新作アニメ化の発表

 

人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の
第7部『ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン』が
アニメ化されることが発表されました。

 

ほかreddit/reddit


<海外の反応>

1. 海外の名無しさん
ついにきた。 ジョジョの絶頂期、そしてジョジョ・ルネッサンスの始まりだ。
しっかりと作られれば、史上最高のアニメになることも可能だろう。

2. 海外の名無しさん
緑のジョニーじゃない!完璧な色だ!

3. 海外の名無しさん
>>2
青は好きだけど、ほかの色でも気にしないよ。
とにかくアニメ化されるのが嬉しい!

4. 海外の名無しさん
スティール・ボール・ランに備えて、ジョジョを最初から全部見直す時が来たな。

5. 海外の名無しさん
ジョジョの金曜日(Jojo Friday)復活か!?!?

6. 海外の名無しさん
>>5

7. 海外の名無しさん
ありがとう荒木

8. 海外の名無しさん
これ、マジか?

9. 海外の名無しさん
左からジョニィ、ポコロコ、ディエゴ、ホット・パンツ、マウンテン・ティム、ジャイロ……で、ジャイロの下にいる最後のレーサーって誰かわかる?

10. 海外の名無しさん
>>9
ドット・ハーンだよ!

11. 海外の名無しさん
今年に入って、やっと良いことが一つ起きた!(縄を片付ける)

12. 海外の名無しさん
ピザ・モッツァレラ

13. 海外の名無しさん
何も知らない状態で見るつもりだ。
7部は素晴らしいということだけ知ってる。

14. 海外の名無しさん
>>13
5部はアニメ化された中で一番好きだし、心から愛してる。本当に最高だった。
でもSBR(スティール・ボール・ラン)は…言葉では言い表せない。
参考までに言うと、ベルセルクに次いで2番目に高評価のマンガなんだ。

まだ7部を見てないけど、評判を知っている人たちへ。
ああ、それは本当に素晴らしい。

15. 海外の名無しさん
>>13
日本では3部と5部が好まれている。対して西洋ファンは4部と7部を好む。
どう捉えるかはあなた次第だ。

16. 海外の名無しさん
現代のアニメ界で馬のレースアニメが「ウマ娘」だけじゃなくなるな。

17. 海外の名無しさん
第6部みたいにNetflixにライセンスされて、分割配信にならないでほしい。

18. 海外の名無しさん
>>17
子供の頃は「全部一気に配信してほしい」って思ってたけど、
今はそれが嫌になっているから面白い。

19. 海外の名無しさん
>>18
なんでみんな一括配信に反対していたのか、ストーンオーシャンを見るまで分からなかったよ。
でもやっと、作品の盛り上がりが一気に抜けていく感じを理解できたよ。

20. 海外の名無しさん
>>19
ジョジョの金曜日(Jojo Fridays)がなかったのはマジで落ち込んだよ。
お気に入りの原作パートがあんな扱いを受けるなんて😭

21. 海外の名無しさん
SHIROBAKOの12話で言われてた「馬の走る作画はとても難しい」という話が、
今まさに現実のアニメ業界で最大の試練として立ちはだかろうとしてる。

22. 海外の名無しさん
MALで歴代2位のマンガがついにアニメ化される!
あの最後の素晴らしいエピソードを超える展開がどうなるのか、見る準備はできている!

MAL(MyAnimeList)とは、日本のアニメやマンガを専門とした世界最大級のコミュニティ&データベースサイトのこと。

23. 海外の名無しさん
Netflix独占にはならないでほしい。
そのせいでジョジョ6部のインターネットでの人気は5部より低かったんだ。

24. 海外の名無しさん
>>23
とはいえ、Netflixも最終的にはダンジョン飯やダンダダンを週刊配信に切り替えて、結果的に人気が出たんだ。
もし7部をライセンスするなら、週刊配信がアニメにとってどれだけプラスか理解してほしいね。

25. 海外の名無しさん
このキービジュアル以外に、SBRに関する追加情報ってあった?

26. 海外の名無しさん
トレーラーの最後に「近日公開」って書いてあったから、今年中の放送だと思う。
もし2026年だったらそう書くだろうし、2027年だったら「近日」とは言わないだろう。

27. 海外の名無しさん
今年シーズン1が来て、シーズン2が2026年か2027年になると思う。

28. 海外の名無しさん
SBRのアニメ化は、2017年に自分がこのシリーズにハマって以来、
ジョジョコミュニティでずっと大きな話題だった。
デイヴィッドプロダクションが全力を出して、原作に相応しい愛を注いでくれることを願っている。

 


相変わらずジョジョの海外人気はすごいですね。放送日が気になります!

 

コメント